SSD
2010 年 11 月 10 日 水曜日少し前に30GBで5980円のKingston製SSDがでたのですが、すぐに品切れしてしまいました。
同商品が再び5980円で販売されているようです。
いっそこれを4台買ってRAID0を組みたくなりますね
少し前に30GBで5980円のKingston製SSDがでたのですが、すぐに品切れしてしまいました。
同商品が再び5980円で販売されているようです。
いっそこれを4台買ってRAID0を組みたくなりますね
今までSSD二台でRAID0を組んでいたのですが片方お亡くなりになったようです
SSDは書き込み回数が決まっているので必ず限界があるのですが、今回の場合は新しく買った方のSSDの故障なのでそういったわけではなさそうです
SSDも大分安くなってきたので30Gぐらいのもの4台でRAIDを組もうと妄想中
SSD二台でRAID0してたんですが、一台お亡くなりになったみたいです・・・
後から買ったSSDが壊れたようなのでSSDの寿命というわけではないようですが故障には変わりないですね
NTTドコモの回線で使える「SIMフリー版iPhone 4」などのスマートフォン本体とSIMカードをセット販売へ
という話らしいです。
SIMカードだけでどうするのかと思ったんですがこうなったようです。iPhoneをとられてSoftBankは大丈夫なんですかね。
win7のRC版日本語が5/7から一般配布開始のようです
β使った感じはVistaからさらにUI変わってますます使いづらかったけど・・・
とりあえずまた入れてみるかな
なんかMicroSDを間違った方向に開拓してしまったようです・・・
USB3.0の仕様と実装時期がでたようですね
2.0の480mbpsの10倍にもなる4.8Gbpsの転送速度で従来のUSBとコネクタの形状が同じなので互換性もあるというとてもいいものです
Fireworksでパスのサイズの変更をした時など線がにじむ?ことが多々あります
こういうときは左下のプロパティにてサイズを一度変更して再度戻すときれいに戻ります
バグ?なんでしょうね。地味に厄介
さっそくGoogle Chrome使ってみました
・・・おお、すげぇ
いろんなところでレビューされていましたがたしかに早いです
最初の読み込みもはやく、一度表示したページならまさに一瞬で表示されます
履歴の検索やスピードダイヤル?もあってなかなか使いやすそうです